セラミック治療は、ホワイトニング以上の白さを手に入れたい方や歯並びを短期間にキレイにしたい方に支持されています。
一方で、「セラミックにもいろいろな種類があって、どれを選べばよいかわからない」という方も多いはず。
ここではオールセラミックや、ジルコニアセラミックなどセラミックの種類について詳しくみていきましょう。
オールセラミックは、セラミック100%で作製されています。
金属を一切使用しないため、金属アレルギーや歯ぐきの黒ずみといった、金属に起因するデメリットを気にする心配がありません。
オールセラミックは透明感が特徴で、まるで天然歯のような微妙な色合い・グラデーションを再現することができます。
ジルコニアに比べると強度は劣りますが、「前歯を美しくしたい」「セラミック治療とホワイトニングを併用してお口全体を白くキレイにしたい」といった方にオールセラミックが多く用いられています。
次にジルコニアセラミックです。
ジルコニアは別名「人工ダイヤモンド」とも呼ばれており、優れた強度と審美性が特徴です。
ジルコニアの外側にセラミックを貼りつけるので、透明感があり歯の微妙なグラデーションも再現することができます。
また、金属と変わらない強度があるため、噛み合わせの強い奥歯にも使用することができます。
奥歯から前歯まで使用することができるので、例えば芸能人のように真っ白な歯に仕上げたいといった場合にもジルコニアセラミックが用いられています。
「奥歯を白い被せ物で治療したい」「モデルさんのような真っ白な口もとにしたい」など、さまざまなシチュエーションにジルコニアセラミックが選ばれています。
にE-maxです。E-maxはオールセラミックの一種で、純度の高いセラミックの人工歯を作製する製法によって作られています。
ジルコニアセラミックやオールセラミックに比べると審美性に若干劣りますが、強度に優れていることが特徴です。
また、人間の歯は先の部分に行けば行くほど透明度が高くなっています。E-maxでは、天然歯の微妙な透明感を再現することも可能なので、前歯の治療によく用いられます。
オールセラミックやジルコニアセラミックに比べて安価で済むため、「費用を押さえながら前歯を白くキレイにしたい」といったご希望の患者さまに選ばれています。
最後はラミネートべニアのご紹介です。
ラミネートべニア治療は、歯の表面を薄く削り、その上につけ爪のようなシェル状のラミネートべニアを歯に貼りつける方法です。
歯の白さや大きさと同時に、歯のすき間も整えることができます。また、「歯をできるだけ削りたくない」といった方にラミネートべニアが支持されています。